Tweet
タイトル
※何のレビューかすぐわかるように、商品名やキャッチコピーを入力してください。
投稿のヒント
画像
※最低1枚の画像を必ずアップしてください。使用できるファイル形式はgif,jpg,png形式、サイズは500KBまでです。
コメント
タグ
※商品名、効果、年代など関連するキーワードを入力してください。(3つ以上)
関連SNSのURL
Youtube動画
※ご自身で投稿したYouTube動画を掲載できます。共有URLを入力してください。(ショート動画不可)
同時投稿
X
Facebook
に同時投稿するには
同時投稿設定
してください。
植物性乳酸菌ラブレ
毎日ヨーグルトを食べているわたしですが、それでも便秘になってしまうことがあります。 そんな時にはラブレが大活躍。 生きて腸まで届く乳酸菌がおなかをスッキリ健康にしてくれます。 わたしの場合、飲んで1〜2時間ほどで効果が出ます。 味はリンゴジュースとヨーグルトを混ぜたような感じでおいしいです。
ふーち
2008/3/14 (金) 21:07
カイロ
冷え性なのでカイロはかかせません。 いつも腰に貼って冷えを和らげています。冷えは万病の素といいますし、健康のためにもいいと思います。 これは、貼ってすぐにじわじわと温まってとっても気持ちいいのでお勧めです。ただ、6時間くらいしかもたず、お値段も高い!!ので、今日はムリ!という日だけ使ってます。
みかんかん
2008/3/14 (金) 13:00
ビフィーナ
味もよく飲みやすかったです。 夜飲めば次の日の朝にはスッキリ感を実感できました。 下痢のような腹痛もなくとても自然な感じが良かったです。
わらび
2008/3/14 (金) 10:03
とにかく太陽を浴びること
特に冬場におっくうになりがちなとき、脳の中でセロトニンが不足しているらしいです。それを増やすにはとにかく太陽を浴びることがよいそうです。すると入眠が速やかになり、抵抗力も付き、気分的にも明るくなるなど、前向きの要素いっぱいで、健康になれるといいます。なので、日中、それも出来るだけ午前中に太陽の下を歩くのが良いみたいですよ。
Niko
2008/3/14 (金) 9:25
ストレスがたまったら
買い物に走るというのは良くある手です。しかし高価なものを買ってしまって後で公開をしていたら余計にストレスが増えてしまうことってあると思います。そんなときは100均巡りや、ロフトやハンズなどで少し非日常的なものをあえてみてみるとばかばかしかったり意外な発見があったりして、脳によい刺激が与えられ、健康に結びつくことがあります。
Niko
2008/3/14 (金) 9:21
有機野菜
なるべく新鮮な有機野菜を食卓にあげる。これは、気持ち的にも栄養的にも健康効果抜群です。またそれを買いに行くために少し投句まで足を伸ばすと言うことも、健康維持に一役買っていると思います。
Niko
2008/3/14 (金) 9:18
半身浴
健康増進と疲労回復にやはりお手軽でよいのが半身浴ですね。一日の終わりにゆっくりと入ると癒やされます。その日によって入浴剤を何種類か用意しているものを選んで入れば、これまた楽しみが増えて良いのです。
Niko
2008/3/14 (金) 9:16
フルーツ醋
趣味と実益を兼ねて続けている健康法として、好みのフルーツにお酢と砂糖を入れ寝かしておいたフルーツ酢を飲んでいます。特に夏ばてに良く効く健康法です。作っているときも次は何にしようかと考えながらで楽しいですよ。
Niko
2008/3/14 (金) 9:14
水泳
私が時間があるときに出来るだけ行っていることの一つに水泳があります。短時間でカロリー消費もかなりのもの、それに体がほぐれるので肩こりや変頭痛なども改善されます。健康増進には一押しですね。しんどいときはウォーキングでも十分効果はありますので、まず、試すことです。
Niko
2008/3/14 (金) 9:11
エコナ
言わずと知れた健康エコナです。健康のために続けています。効果がどれくらいかはよく分かっていないのですが、これを使っていれば油に対する罪悪感が少し薄れます。コレステロールを下げるタイプもお薦めです。たまにキャンペーンで増量サービスを行っているのでその時に買いだめするのがよいと思います。
Niko
2008/3/14 (金) 9:08
肩こりの時
どうも全身がこっている、特に肩がなあなんて言うときにお薦めなのが患部にカイロを貼ることです。慢性的な痛みはずいぶんと軽減されます。精神的な健康上にもお薦めです。是非試してください。
Niko
2008/3/14 (金) 9:05
グァバ茶100%
健康法として、お茶を愛飲している私です。 最近はこのグァバ茶を毎日500mlほど飲んでいます。 グァバ葉ポリフェノールは腸管内でブドウ糖の活性を阻害し、血糖値の上昇を抑える働きをしてくれるとのことです。 私は最近、朝ご飯を食べてしばらくすると眠くなってくる傾向が出ており、これって血糖値が急激に上っていて成人病になりやすい予兆なのだそうで(泣; お酒も好きな性質なので健康茶を飲み始めた次第です^^; ちなみに食生活を変えずに飲み始めて3日が経過しましたが、体脂肪が簡単に落とせているよ...
2008/3/14 (金) 9:04
ウォーキング
毎日を生き生きと送るためにやっていることの一つはウォーキングです。知らず知らずのうちにストレス発散になるし、体がほぐれ健康にもいいみたい。ダイエット効果にもつながると思います。ポイントはよい靴を履くことですね。
Niko
2008/3/14 (金) 9:03
デンタルフロスで歯垢取り
口の中(歯)の健康は全身の健康に影響を及ぼすと聞いて、私は夜の歯磨き後に、エビスの「デンタルフロス Y字型タイプを使っています。 普通のデンタルフロス(糸ようじ)は持ち手に平行に糸がついているので、奥歯の掃除がとてもしにくいのですが、これはY字型で、持ち手も厚みがあり、大変使いやすいです。 私は毎晩、10分間歯を磨いていますが、それでも歯と歯の間の歯垢は落としきれていません。 歯科衛生士さんに、毎日デンタルフロスを使うように言われ、実行してみたら、歯周病になりかけていた部分が改善されてきました。 こ...
マリン
2008/3/14 (金) 2:11
マルチビタミン
私の健康法 その10 健康管理は、食事が基本って言いますけど、(一日30品目を食べましょう)なかなかうまくバランスを取るのは難しいものです。 特に、足りないものは、ビタミン、ミネラル類です。 逆に過多なのが、脂肪と糖質ですよね、みんなバランスよくしないと、余計なものも排出してくれる機能は衰えてしまいます。 そこで、サプリメントで補うんです。 タブレットタイプで、簡単に足りないものは補えます。 普段の食事にちょっと意識して追加するだけでOKと手軽です。
ミナミ
2008/3/14 (金) 0:07
酢で健康
私の健康法 その8 お酢を利用した簡単で飲みやすい健康ドリンクです。 お酢をりんご100%のジュースで割って、シロップ(お砂糖でOKですよ)で少し甘くするととても飲みやすくなります。 酢は体にいいって良いながらも、なかなか飲むことは難しいですけど、りんごジュースとの相性は抜群ですよ。 健康のために、ダイエットのために、簡単に作ってみませんか〜?
ミナミ
2008/3/13 (木) 23:58
足裏マッサージ
私の健康法 その7 上から踏みつけるだけの足裏のマッサージです。 先日、このレビューで、足裏のつぼ全地図を紹介しましたが、 それにあわせてコレを踏んでいくと効果的ですね。 特に真ん中の大きな突起の部分は土踏まずに当てると気持ちよく、指先だと痛いくらいです。でも気持ちいです。 足裏は健康のバロメーターってもいいますね。 足からあっためて、全身健康です☆
ミナミ
2008/3/13 (木) 23:55
めんぼう
健康法♪` 足の疲労に関する健康法です。立ちっぱなしで足がむくんだり、とても足が疲れた日はお風呂あがりにふくらはぎなどをめんぼうでさすってやります。よくめんぼうダイエット的なものがありますが、わたしはそういうのは続かない性格なので、むくんでるな〜と思ったときや気が向いたときだけやっています(´`)笑 でも意外と効きますよ♪ただ、靴下などをはいてやったほうがいいそうです。
1006h
2008/3/13 (木) 22:39
椿油
健康法♪` 髪への健康法なんですけど、わたしはよくコテで巻くので髪が当然痛みます堯ヾかない人も日常の紫外線などで痛みが気になる方は多いかと思います。そんなときにわたしがいつもお世話になっているのはこと椿油です。手に数滴とってなじませるだけでスルスルさらさらの髪になります!匂いもないのでオススメです。
1006h
2008/3/13 (木) 22:32
入浴剤
健康法♪` お風呂に入るというのは一日の疲れをとるためにとても必要で大切なことだと思います。でもなんとなくめんどくさいなあ…‥というときもよくあるかと思います。そういうときはお気に入りの入浴剤があれば、少しはバスタイムが楽しくなるのではないかと思います()♪ 今は香りを楽しむものだけでなく、発汗をうながすものや、美肌効果のあるものなど使ってみたくなるようなものがたくさんあります。わたしも一人暮らしになったらいろんなものを試したいなあ★:))
1006h
2008/3/13 (木) 22:25
<< 前へ
1844
1845
1846
1847
1848
1849
1850
1851
1852
1853
1854
1855
1856
1857
1858
1859
1860
1861
1862
1863
次へ >>
メイベリン スカイハイ / 07 ゆうぐもグレージュ
交換ポイント:
4000
ピーチじゃん
2025/11/21 (金) 19:35
リッチカルピスが好きすぎて、箱買いしたものがもうすぐ終わります。
1か月ちょっと。毎日飲んじゃだめだから、2〜3日に1本だったけど、すごく飲んだ。
しばらくはジュースは飲んじゃだめだな…
やっぱり箱買いはダメね…(>_<)
0
haomin
2025/11/21 (金) 17:38
トップに出ていた「地味にならない♡センスがいい人の“くすみカラー術”」を読みました。
くすみカラーは大好きですが年々合わなくなってきているので、参考にします。
0
ナノ 47.8kg
2025/11/21 (金) 15:40
2025.12.14までに、plan.
組んでみようかなぁ。
とりあえず、王様のレストラン見てきますの。
0
ナノ 47.8kg
2025/11/21 (金) 15:39
姿勢という、マナーの第一歩を大事に。
東洋医学と、心の美容、潤いを。
心に焦点を当てることも、興味深いの。
足に、愛=意識を持つことで、
100歳を過ぎても、自分の足で歩くの。
年末年始だけじゃなく、生活リズムの乱れに負けない美習慣
も意識した、2026年plan.
0
ナノ 47.8kg
2025/11/21 (金) 15:31
踏み出してもよい、その道の一歩を、
踏み出したものにしか、見えない世界がありますの。
最近、ナノの周りでも、サッと座って、姿勢が綺麗な方。
結構、いますの。
そんな中、
2026年が始まる前に。
・schedule&task
・行為行動規範の再検討
0
ナノ 47.8kg
2025/11/21 (金) 15:20
ナノ的には、記事を見て、
・どんなオンライン講座になるのかな
と、仮説を組んでみることが、結構、楽しいの。
いろんな分野の理論と接し、
plan-doをした方々が、
今どのように現実を、捉えているのか。
興味深いところですの。
0
ナノ 47.8kg
2025/11/21 (金) 15:17
年末年始は、
心と身体がいちばん
リセットしやすい時期。
と、捉えることも、できますのでしょう。
このタイミングで
自分を整えることで、
2026年のスタートが驚くほど軽く、前向きになりますでしょう。
・schedule&task
・行為行動規範の再検討
0
ナノ 47.8kg
2025/11/21 (金) 15:07
こんにちは。
ほんの、数年前までは、
年末年始やanniversaryには、
・ワンホールのケーキか、
・カットケーキを、大き目のお皿にワンホール相当
並べて、過ごしたい。
と、願い、過ごした年もありましたの。
時も流れ、パンデミック騒動もあった中での、
2026年も目前。
0
みなかみ
2025/11/21 (金) 14:32
今日は、病院に、お見舞いに来ています。
空き時間に、午後の紅茶飲んでます、
フルーツアイスティの、オレンジと、
グレープフルーツ。
爽やかに突き抜けます。
0
桃
2025/11/21 (金) 13:53
昨日は遠出して、バーガーキングでお昼を食べた。
モスバーガーと悩んだけど。
もっと頻繁に出かけられたら、いろいろ食べられるのになぁ。
2
11/14〜11/21
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by
飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by
本橋あやは
【無料・抽選会あり】年末年始にキレイを底上げ!自分磨きスペシャル講座に参加しよう!
by
キレイナビ編集部
【調査】女性のお出かけ支度、何分かかる?アンケート結果発表!
by
キレイナビ編集部
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by
ayako.r
hyoi
ステキ数
732
みなかみ
ステキ数
485
haomin
ステキ数
403
桃
ステキ数
384
ナノ 47.8kg
ステキ数
361
Rira
クリック獲得数
67
MAYU的☆ゆる美肌
クリック獲得数
35
mika
クリック獲得数
26
ぺろり
クリック獲得数
18
ピーチじゃん
クリック獲得数
9
スキンケア
ダイエット
メイク
健康
美肌
美容
コスメ
みんなのアンケート
ネイル
保湿
エイジングケア
pickup
ボディケア
女性向けアンケート
アンケート結果発表
100均ネイル
調査結果発表
ヘアケア
ネイルデザイン
ファッション
セルフネイル
紫外線対策
ベースメイク
プチプラ
プレゼント
レシピ
栄養
美白
おしゃれ
リラックス
日焼け止め
プチプラコスメ
食事
運動
100円ショップ
ヘアアレンジ
マッサージ
ポイント
ライフスタイル
リップ
睡眠
アイメイク
ストレス
小顔
チーク
乾燥
食物繊維
乾燥対策
ダイエットレシピ
春ネイル
キレイナビに関するツイート
プレゼントタイアップ申し込み
|
FAQ
|
お問い合わせ
|
運営会社
|
会員規約
|
キレイナビ代表・美容家 飯塚美香のオフィシャルサイト
|
関連サイト
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.