Tweet
タイトル
※何のレビューかすぐわかるように、商品名やキャッチコピーを入力してください。
投稿のヒント
画像
※最低1枚の画像を必ずアップしてください。使用できるファイル形式はgif,jpg,png形式、サイズは500KBまでです。
コメント
タグ
※商品名、効果、年代など関連するキーワードを入力してください。(3つ以上)
関連SNSのURL
Youtube動画
※ご自身で投稿したYouTube動画を掲載できます。共有URLを入力してください。(ショート動画不可)
同時投稿
X
Facebook
に同時投稿するには
同時投稿設定
してください。
カゴメ野菜生活
毎日の健康の秘訣は野菜にあると思います。 でもなかなかたくさん採れないので… 仕事場でも飲める、野菜ジュースを飲んでます。 お気に入りは、赤の野菜、紫の野菜も美味しいです。 食物繊維もたっぷりだし、ビタミンAも豊富なので お肌にもいいかな!?
2006/8/18 (金) 14:52
海山源
私の健康の秘訣。。。それはこの海山源です。牡蠣、ウコンエキス、にんにく、胡麻が入ったカプセルですが、形が飲みやすく、また味等もきにならず飲むことができます。一日2粒で一袋31粒入り1680円ですが、効果はあります。
うめ
2006/8/18 (金) 8:03
バランスのとれた食事
私の健康の秘訣は、毎日納豆を食べることです。納豆もそうですが、バランスのとれた食事をとるように気をつけています。多くの品目をとれるよう心がけています。食事のバランスがいいと便秘にもなりにくく、肌にも良いので、毎日自分で作るようにしています。
ゆりさり
2006/8/18 (金) 1:01
Lカルニチン
ダイエットのために、運動をしています。運動の前に、今話題にもなっているカルニチンをとると、退社がアップして、汗がかきやすくなります。 よって、効果あり?(まだ始めたばかりなのでよくわからないけど)
ミナミ
2006/8/17 (木) 18:01
口紅
友達が愛用していた“草花木果”☆ 今回は無料サンプルでお試しに申し込んでみました。 全部で6色の口紅サンプルで一回使い切りです。 れんげ・さんごが特に好きかも^^ 一番気に入った色を買おうかと思案中。 メーチャップとカタログ(?)が同封されており、全体的に価格はリーズナブル♪ ローション系とかも気になるブランドです。
時雨
2006/8/17 (木) 18:00
スーパー大高
健康の秘訣は溜めすぎないこと! ということで、スーパー大高酵素飲料を 食事代わりにすると、断食できます。 お休みの日の昼食、夕食を置き換えたりにも使えます。 っていうくらいカロリーがあるけど、 疲れた時は、の、飲みたいって思う、元気が出る飲み物です★
2006/8/17 (木) 15:11
食生活☆
健康の秘訣はやっぱりきちんと食べることだと思います。 毎日自分の体に何が食べたいか聞いてそれに従う。 外食だとなかなか食べたいもの、食べたい味が叶わないので、 自炊出来るのが幸せです!! 忙しいとなかなか難しいかもしれませんが、 体が欲するものを的確に食べていると、めちゃめちゃ元気でいれますよ☆
ひな
2006/8/17 (木) 13:13
イージーファイバー
私の健康の秘訣・食べ物編・2 食物繊維。 毎日水を1〜2リットルは飲みます。 ペットボトルに入れて持ち運び飲んでいますが その中に1袋、このイージーファイバーをいれて 毎日飲んでいます。 味も変わらないし 飲み始めるとしばらくは、効く。 でもからだがなれちゃうのか?しばらくたつと 効果が薄れてくるので ちょっと別の物に切り替えて その別の物が効かなくなってくるとまたこちらを利用・・・と 3・4種くらいをローテーションで使用しています。 便がすっきり出ると、気持ちいいんですよね。 もちろん肌にも...
2006/8/17 (木) 2:59
スーパーゲルクリーム サンプル
ぷるるんとした使用感でお肌に天然の潤いを与えてくれる ジェル状クリームです。 クレンジング・化粧水、乳液、栄養クリーム、下地クリーム、 古い角質を取り去るピーリングまでこれ1つでOKです(^_-)-☆。 天然成分にこだわり、ヒアルロン酸、褐藻エキス、ダイズ発酵エキス、 加水分解、大豆たんぱくなどの保湿成分がたっぷり配合されていて、 肌をいたわるように包み込み、しっとりとぷるるん肌にしてくれます♪ スーパーヒアルロン酸やコエンザイムQ10と 併用するとより効果が高まるそうです。 実際の商品はパッケー...
miya
2006/8/17 (木) 2:13
健康の秘訣
私の健康の秘訣は ストレッチ体操です。 体が柔らかくなると 自然と体の可動領域が広がるので きびきびと動く事ができ、結果的に筋肉をつけたり ぜいにくをひきしめるのに役に立ちます。 「ながら」でも「気が付いた時に」など、気軽にするのがコツ。 「毎日」なんて気を張っていたら絶対に続きません。 無理なく、気持ちいい程度に、少しずつ。 そうして 10年経ちました。あんなに固かった私の体は 人から羨ましがられるほど 柔らかくなりました。
しめたん
2006/8/17 (木) 1:31
バスタイムでリラックス
健康の秘訣 健康の秘訣はバスタイムでとにかくリラックス♪すること。 一日の汚れや疲れを洗い流す場所なので、たまにはたっぷり時間をとって、すみずみまで綺麗にしてあげるとすごく癒されます。 そのときにお気に入りの香りのバスジェルやバスアロマなどを使って、トータルで香りを揃えてみるとベッドに入ったときすごく充実感があります。 お風呂上りはお気に入りの香りでボディケアして、足の先までつやつやのつるつるにしてあげると本当に幸せです☆ そして眠るときもお気に入りの香りのミストをベッド周りにシュッと一吹きす...
ayuka
2006/8/17 (木) 0:43
バナナの効果
健康の秘訣 健康の秘訣はバナナです♪ エネルギー補給は勿論、粘膜組織を強くして身体の抵抗力をつけるビタミンAやCが豊富なのです。 また、カリウムなども豊富なので夏バテ防止にも役立ったり、身体の調子を整えてくれたりします。 バナナにはリラックス作用もあって、セロトニンと言う成分が精神をリラックスさせてくれます。 悪いところがないバナナですが、1本90キロカロリーとそんなにカロリーも高くないのでダイエットにも最適で、言うことなし♪
ayuka
2006/8/17 (木) 0:34
甘いもの
健康の秘訣 ダイエット中に甘いものってどうしても食べたくなるときってないですか? そう言うとき私は思いっきり甘いものを「半分だけ」食べます。 残りは家族にあげたり捨ててしまったりしますが、半分食べたらけっこう満足するものなので、不思議とその後ストレスで暴飲暴食したりしないです。 半分なんて!と思うなら三分の一だけにしてもいいし、半分までを目安として満足するところまで食べたら後はポイします。 ダイエット中のストレスもこれでかなり減ります。 長続きとストレスをためない秘訣です。
ayuka
2006/8/17 (木) 0:19
豆腐ハンバーグ
健康の秘訣 健康の秘訣は大豆イソフラボンです。 私はどうしてもお肉が食べたい!という時はお豆腐を使ったハンバーグを食べることにしています。 イソフラボンは女性ホルモンに似た働きをしてくれるので、冷え性や肩こりなんかにも良いです。 骨粗しょう症なんかも防いでくれるのでカルシウムが不足しがちなときにもぴったりの食事です。 お豆腐はなるべく毎回食事のときに摂れるように心がけています。
ayuka
2006/8/17 (木) 0:08
トマトソース
健康の秘訣 健康の秘訣はリコピンを含んだトマトソースのもの♪ リコピンは抗酸化作用があって生活習慣病なんかの予防に役立ってくれます。 リコピンは油になじみやすく溶けやすいので、パスタなんかだと一緒に摂取できていいですね。 また、リコピンには美白効果もあるのでメラニンを抑制したい夏のこの季節にはトマトをサラダにしたりトマトジュースで摂ってもいいかも知れません。 トマトジュースだと一日一本くらいで必要な摂取量が補えます。
ayuka
2006/8/16 (水) 23:53
きのこのパスタ
健康の秘訣 健康の秘訣はパスタを食べること。 それも洋風ソースじゃなくて和風ソースのものです。 低カロリーだし、よくかむので太りにくいし、ゆっくり食べられるから満腹感があってダイエットにも効果があります。 きのこソースだと、ミネラルなんかも一緒に摂れるので夏バテ防止にもなっていいですよ☆
ayuka
2006/8/16 (水) 23:44
デリカフェのキャラメルアイスティ
健康の秘訣 私の健康の秘訣はカフェに行くこと。 一日どこかを歩いていて、すごく疲れたなと思ったら必ずカフェに入って休憩します。 何かドリンクを飲んで一息ついたらやっとリラックス出来て癒されます。 高い安いは関係なく、自分の落ち着ける場所で、いつも通いなれたところで休憩するって言うのがいいみたいです。 歩き疲れた足も休められるし、ほっと人心地を得たような気になれるので、癒されるにはとにかくお気に入りのカフェに行くことです♪
ayuka
2006/8/16 (水) 23:39
一日2リットル以上の水
わたしの健康法は、毎日2リットル以上の水を飲むこと。 最近はまっている水は、ドクター水素水なのです。 http://www.friendear.co.jp/sdr_main.html 活性水素が体内の活性酸素をとりこんで、 水として、体外に排出してくれます。 だから、体調不良の原因といわれる、活性酸素も減るし、 水分を多く取ることで、腸内もキレイに保てるし、肌もピチピチ。 水だけでここまでできて、いいの〜〜〜〜?!みたいな、毎日です。
singsing
2006/8/16 (水) 23:33
シリアル入りヨーグルト
健康の秘訣 私の健康の秘訣はヨーグルトです。 これはシリアル入りなので、おなかの調子のよくないときもダイエットもどちらにも利きます。 いつもは低カロリーのものやカロリー70パーセントオフなど、カロリーの高くないものを選んでいますが、朝食代わりにするのならこう言うシリアル入りのものやフルーツ入りのものにして、胃腸を休めてあげるのです。 その日一日元気に活動できるようになります☆
ayuka
2006/8/16 (水) 23:26
にんじんサラダ
健康の秘訣 にんじんは活性酸素による発がんを抑制してくれるので適量を摂るようにしています。 適量にしないと逆効果だとも聞くので。。。 活性酸素を抑制してくれるということは、お肌にも同じくいいということなので、アンチエイジングなどにも効果があるのじゃないかと思って続けています。 夏バテしやすい時期だし、ビタミン不足は疲れや体調不良の元なので緑黄色野菜はなるべく摂るようにしています。
ayuka
2006/8/16 (水) 23:16
<< 前へ
2137
2138
2139
2140
2141
2142
2143
2144
2145
2146
2147
2148
2149
2150
2151
2152
2153
2154
2155
2156
次へ >>
メイベリン スカイハイ / 07 ゆうぐもグレージュ
交換ポイント:
4000
みなかみ
2025/11/22 (土) 1:27
健やかな眠りにつけますように。
では。
0
haomin
2025/11/22 (土) 1:04
眠れなくていったん起きました。
また寝つきが悪くなってしまった(´・ω・`)
1
hyoi
2025/11/21 (金) 23:31
どこに腰を下ろしても、ゴロゴロ製造機=^_^=がすかさず膝にぴょい。
暖かくっていいんだけれど、なんせ重たい!
それでは、目も渋いのでそろそろ就寝いたします。
おやすみなさい☆彡
素敵な夢見ましょうね(^^♪
2
ナノ 47.8kg
2025/11/21 (金) 22:11
そろそろ、2026年福袋が、気になる季節になりましたの。
ケンタッキー・フライド・チキンの2026 ケンタ福袋
が気になっては、いたものの、取引が難しすぎて断念。
1つくらいは、福袋を手にできますように。
無事に、1週間を終えることができ、感謝ですの。
おやすみなさぁい**
2
hyoi
2025/11/21 (金) 21:57
来年3月までに使い切らないとと思っていた地域商品券も残り少なくなってきました。
いやはや、生活するってお金がかかるんだねぇ。
2
きょうやん
2025/11/21 (金) 21:57
最近マスクをする人が増えてきました。
やはり、感染症の予防になるのかもしれません。
4
hyoi
2025/11/21 (金) 21:55
本日のおつまみ、すき焼もどき・バニラフレーバーのチーズ(^^♪
〆にがっつりカレーライス。
お楽しみに紅葉クロワッサン。
紅葉と言うからてっきり宮島のもみじ饅頭をイメージしたのだけれど、岡山のお菓子メーカーの物でした。
黒豆のあんこでしつこくなくておいしい。
3
ナノ 47.8kg
2025/11/21 (金) 21:47
高齢者の追視については、
老化というよりは、
人がより人であるための成長と捉えることができるの。
ちなみに、20歳前後の男の子が、
ミニスカートをはいた女性を追視する行為は、
・注意力の自然な表現
・社会的関心の表れ
と捉えるの。
そろそろstretchしますの。
0
ナノ 47.8kg
2025/11/21 (金) 21:46
人がより人であるための成長
・敏感さから深さへ 猫のような反応は、生の敏感さ、
静かな観察は、熟成した深さ。
・外界から内面へ、注意の対象が変わることは、
単なる衰えではなく、人間らしさの成熟。
・記憶と関心の重なり 内面を読む眼差しは、
記憶を未来へつなぐ、人の成長の証。
3
ナノ 47.8kg
2025/11/21 (金) 21:44
・内面や
・記憶
への関心が、強まる傾向があるの。
猫のような敏感さではなく、むしろ
・静かな観察者
の眼差しに変わるの。
→ 確かに、素読速読から、熟読精読への移行とか。
これは、高齢者の追視でもあるの。
人がより人であるための成長でもあるの。
0
11/15〜11/22
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by
飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by
本橋あやは
【無料・抽選会あり】年末年始にキレイを底上げ!自分磨きスペシャル講座に参加しよう!
by
キレイナビ編集部
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by
ayako.r
石原さとみがかわい過ぎ!「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」のコーデまとめ
by
キレイナビ編集部
hyoi
ステキ数
745
みなかみ
ステキ数
489
haomin
ステキ数
413
桃
ステキ数
392
ナノ 47.8kg
ステキ数
374
Rira
クリック獲得数
68
MAYU的☆ゆる美肌
クリック獲得数
35
mika
クリック獲得数
26
ぺろり
クリック獲得数
18
ピーチじゃん
クリック獲得数
12
スキンケア
ダイエット
メイク
健康
美肌
美容
コスメ
みんなのアンケート
ネイル
保湿
エイジングケア
pickup
ボディケア
女性向けアンケート
アンケート結果発表
100均ネイル
調査結果発表
ヘアケア
ネイルデザイン
ファッション
セルフネイル
紫外線対策
ベースメイク
プチプラ
プレゼント
レシピ
栄養
美白
おしゃれ
リラックス
日焼け止め
プチプラコスメ
食事
運動
100円ショップ
ヘアアレンジ
マッサージ
ポイント
ライフスタイル
リップ
睡眠
アイメイク
ストレス
小顔
チーク
乾燥
食物繊維
乾燥対策
ダイエットレシピ
春ネイル
キレイナビに関するツイート
プレゼントタイアップ申し込み
|
FAQ
|
お問い合わせ
|
運営会社
|
会員規約
|
キレイナビ代表・美容家 飯塚美香のオフィシャルサイト
|
関連サイト
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.