Tweet
タイトル
※何のレビューかすぐわかるように、商品名やキャッチコピーを入力してください。
投稿のヒント
画像
※最低1枚の画像を必ずアップしてください。使用できるファイル形式はgif,jpg,png形式、サイズは500KBまでです。
コメント
タグ
※商品名、効果、年代など関連するキーワードを入力してください。(3つ以上)
関連SNSのURL
Youtube動画
※ご自身で投稿したYouTube動画を掲載できます。共有URLを入力してください。(ショート動画不可)
同時投稿
X
Facebook
に同時投稿するには
同時投稿設定
してください。
ポリシー サンブロック
紫外線は夏だけでなく弱くても一年中、ダメージを与えてきます。 私がお薦めしたいのは SPF28/PA+++の日焼け止めです PA+++って以外と探すとないような気がしますが・・ 皆さんのはどうですか?SPF数値よりもPAの+が3っあるものを買うようにしてます 後、耳の後ろもしっかり日焼け止めを塗った方が良いみたいです 耳の後ろがダメージを受けると、顔のたるみやシワの原因になるとかで・・ 今からでも遅くない!しっかりケアしましょうね!
ピララ
2006/8/30 (水) 20:24
アロマライト
私の健康の秘訣デス。 それは部屋でアロマライトをつける事なんです!! ラベンダーにはリラックス効果があり、 寝る前にその匂いをかぐとぐっすり眠れます☆ なので深い眠りにつくことができ、 体調は毎日良好なんですっ♪ 皆さんも良かったら試してみてくださいね!!
友李
2006/8/30 (水) 19:46
夏の健康法
私の健康の秘訣。 夏は、だらだらとしがちですよね。 でも、クーラーのきいた部屋ばかりでは、実は汗がかきにくくなってしまうもの。 やっぱり自然の風が一番でしょう。 うちわを使うのもいいものです。 省エネにもなるし。おかげで今年も健康に過ごせました。
ミナミ
2006/8/30 (水) 18:47
健康法
私の健康法はリンパマッサージです★ 耳の後ろのへっこんでる所を押します! 効果はまだ分からないけどやってみる価値りありです(*´艸`)。+:
あい
2006/8/30 (水) 17:54
アンクルウエイトで勝手にスリム&健康
私の健康法は・・・足首に写真のようにアンクルウエイトをつけて家事をすることです。 主婦ですが、やはりいつも運動不足が気になっていまして・・・足のラインなんかも年々たるんできてるのが目に見えてわかります。 そこで、子供が筋力アップのために買ったけれど、三日坊主で放ったらかしにしていたアンクルウエイトを足首につけて家事をしてみたんです。そしたら、これが結構な運動量になります。はじめ3日ほどは筋肉痛になったほど。 でも最近では慣れてきて、つけているのを忘れるくらい足が軽く感じられます。ので、調子に乗って...
keromi
2006/8/30 (水) 17:18
食べても香ばしい玄米茶
普通は、玄米茶を急須に入れ、お湯を注いで、それを飲んだ後、茶殻は捨てますが、原料は米ですから、それを捨てるのはもったいないですよね!そこで、玄米茶をそのまま食べてみると、少し苦いですが、玄米があられのようで、香ばしくて、意外とおいしかったんです!食べることで、カテキンも全部とれますよね!
ちゃまちっち
2006/8/30 (水) 16:34
香水・ボディソープ
気分転換に楽しむのに手頃な値段 とっても楽しめるので大好きです 使用前はバスケットに入れて 飾ったりして思う存分楽しめる デザインなので。おすすめです♪ 香りは少しきつめなのですが ボディソープは泡立ちも抜群でした。
ぱすぽーと
2006/8/30 (水) 16:26
バナナ酢
私の「健康の秘訣」は、バナナ酢とストレッチです。 便秘にはかなり効果があると思います。 味も、すっぱいけどまずくないので、サラダとかにそのままつけたりもします。 作り方も簡単だし、安いし、試してみる価値ありです。 作り方は・・・ ・バナナ1本(1センチくらいの輪切りにしたもの) ・黒糖または氷砂糖 100グラム ・りんご酢 200ml(他のお酢でもいい) これを全部容器に入れてレンジで50秒くらい温めます。 で、1日たったら出来上がりです!
2006/8/30 (水) 16:20
ゴーヤサラダ
夏は無条件に肌が悲鳴をあげますよね。 なので積極的にお野菜や果物を摂る事を心掛けています。 今回のレシピはゴーヤサラダ☆ 半分に切ったゴーヤの中身を綺麗にとって、薄切りにした後、塩もみをして水に漬けておきます。 レモン半分を絞り、水切りしたゴーヤと混ぜます。 油を捨てたシーチキン、コショウで味を整えればビタミン豊富なサラダの完成☆ きざみ玉葱ドレッシングとかを掛けるとさっぱりまろやかに戴けます☆ カロリーも低いし、肌も潤う!! 健康の秘訣はゴーヤにあり!?笑
時雨
2006/8/30 (水) 15:01
ナチュラルハイジーン
ナチュラルハイジーンは、今年最大の私の健康の秘訣です。 これは、人間の身体機能のサイクルに合わせた食事をとることで健康になれるダイエット法です。 細かいルールは関連書籍などを読むといっぱいあると思うのですが、私が実践しているのは以下の2つです。 (1)朝食に水とフルーツだけをとる 午前中は人間の体が「排泄」に集中する時間です。ほとんど内臓に負担をかけずに消化できるフルーツだけをとることで、効果的に毒素排出(デトックス)と排泄ができます。 これはほんとにきくのでオススメです! (2)たんぱく質と...
2006/8/30 (水) 13:26
しじみエキス
私の健康の秘訣はしじみエキスのサプリです!!! 肝臓から来る肌荒れに効果絶大でした。 母もコレを飲んでから二日酔いが軽くなったと言ってます。 家族みんなでこれを飲んでます^^
べべ
2006/8/30 (水) 12:45
健康の秘訣
私の健康の秘訣はウォーキングです。 毎日ではないのですが、週2回約1時間歩いてます。 もう10年以上やってることですが、習慣化してしまえばなんてことないです。同じところだとマンネリ化してしますので、ジムとか公園とか、グラウンドとかで歩いています。 夏は外で、冬は外だと寒すぎて逆に体に良くないので、室内でやってます。
2006/8/30 (水) 11:24
「健康の秘訣」
「健康の秘訣」ということで、今日明日でMIEの健康法をいくつかご紹介しようと思います♪まずゲルマニウムのもと! ブログにも書いたのですが、某有名人もこれをつかっているようです。 最初は効かないとおもうものの、10分程で大量の汗がでます。 日ごろあんまり汗をかかないMIEでも大量に汗をかくのですごくオススメです♪
MIE
2006/8/30 (水) 0:44
とにかく出す!
私の健康の秘訣ゎとにかく出す!っていうコトです。 なるべく水分をとって,それを汗にして出したり・・・デトックスが最近のマィブーム☆★ 体内に余計なものを溜めるとニキビなどの原因になりやすいしお肌も荒れる!だから,とにかく出しまくるッ!!!!
☆巴☆
2006/8/29 (火) 14:56
露紅
10日程前にサンプリングキャンペーンとして頂いていた口紅を昨日で使い終えました☆ 一言で言うなれば、結構気に入りました。 第一印象とちょっと変わり、紅花・きららが好き^^ 他の色も綺麗な色をしているなぁ〜とは思いますが、何となく私には合わないかな【汗】 グロスとかと併せるともっと綺麗につゆつやになります♪ れんげ・珊瑚ときららを併せたり、自分なりに2色を掛け合わせるなど、アレンジもききそう☆☆ お値段もリーズナブルなので購入も検討しています。
時雨
2006/8/29 (火) 13:57
はちみつで出来た酢、生姜いりはちみつ
体がだるい時に飲むとだるさが取れたので、びっくり。 のどの痛みに生姜入りのはちみつを飲むと傷みがとれる。 酢とはちみつを毎日飲んでいる。
ひつじ
2006/8/28 (月) 21:08
洗顔、化粧水、エッセンス、ゲル
最初は友達にもらい、使うと、しみが薄くなり、今は夏なので、洗顔と化粧水だけ、使っていますが、しみがましになり、肌はきれいになっているのでびっくりしました。 ¥10000以上買うと、サンプルなどがもらえます。
ひつじ
2006/8/28 (月) 21:04
ミニ香水
甘すぎていかにもって匂いで私はあまり好きになれませんでした。 ともだちもムりだといっていました
あすか
2006/8/28 (月) 19:50
ふわふわさぷり
おいしくて クエン酸、 ビタミンc、 アミノ酸など 摂取できるし・・・ 安いってゆー 優れもの(ノ∀`*)ワハー
ナ澄福´ー`●)
2006/8/28 (月) 10:44
ミネラルコンブ
食べたくて買ったんですが・・・ 便秘とヵ・・・ 超効いちゃいますよ(○´゚ω゚`):;*.':;ブッ
ナ澄福´ー`●)
2006/8/28 (月) 10:41
<< 前へ
2131
2132
2133
2134
2135
2136
2137
2138
2139
2140
2141
2142
2143
2144
2145
2146
2147
2148
2149
2150
次へ >>
メイベリン スカイハイ / 07 ゆうぐもグレージュ
交換ポイント:
4000
みなかみ
2025/11/22 (土) 1:27
健やかな眠りにつけますように。
では。
0
haomin
2025/11/22 (土) 1:04
眠れなくていったん起きました。
また寝つきが悪くなってしまった(´・ω・`)
1
hyoi
2025/11/21 (金) 23:31
どこに腰を下ろしても、ゴロゴロ製造機=^_^=がすかさず膝にぴょい。
暖かくっていいんだけれど、なんせ重たい!
それでは、目も渋いのでそろそろ就寝いたします。
おやすみなさい☆彡
素敵な夢見ましょうね(^^♪
2
ナノ 47.8kg
2025/11/21 (金) 22:11
そろそろ、2026年福袋が、気になる季節になりましたの。
ケンタッキー・フライド・チキンの2026 ケンタ福袋
が気になっては、いたものの、取引が難しすぎて断念。
1つくらいは、福袋を手にできますように。
無事に、1週間を終えることができ、感謝ですの。
おやすみなさぁい**
2
hyoi
2025/11/21 (金) 21:57
来年3月までに使い切らないとと思っていた地域商品券も残り少なくなってきました。
いやはや、生活するってお金がかかるんだねぇ。
2
きょうやん
2025/11/21 (金) 21:57
最近マスクをする人が増えてきました。
やはり、感染症の予防になるのかもしれません。
4
hyoi
2025/11/21 (金) 21:55
本日のおつまみ、すき焼もどき・バニラフレーバーのチーズ(^^♪
〆にがっつりカレーライス。
お楽しみに紅葉クロワッサン。
紅葉と言うからてっきり宮島のもみじ饅頭をイメージしたのだけれど、岡山のお菓子メーカーの物でした。
黒豆のあんこでしつこくなくておいしい。
3
ナノ 47.8kg
2025/11/21 (金) 21:47
高齢者の追視については、
老化というよりは、
人がより人であるための成長と捉えることができるの。
ちなみに、20歳前後の男の子が、
ミニスカートをはいた女性を追視する行為は、
・注意力の自然な表現
・社会的関心の表れ
と捉えるの。
そろそろstretchしますの。
0
ナノ 47.8kg
2025/11/21 (金) 21:46
人がより人であるための成長
・敏感さから深さへ 猫のような反応は、生の敏感さ、
静かな観察は、熟成した深さ。
・外界から内面へ、注意の対象が変わることは、
単なる衰えではなく、人間らしさの成熟。
・記憶と関心の重なり 内面を読む眼差しは、
記憶を未来へつなぐ、人の成長の証。
3
ナノ 47.8kg
2025/11/21 (金) 21:44
・内面や
・記憶
への関心が、強まる傾向があるの。
猫のような敏感さではなく、むしろ
・静かな観察者
の眼差しに変わるの。
→ 確かに、素読速読から、熟読精読への移行とか。
これは、高齢者の追視でもあるの。
人がより人であるための成長でもあるの。
0
11/15〜11/22
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by
飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by
本橋あやは
【無料・抽選会あり】年末年始にキレイを底上げ!自分磨きスペシャル講座に参加しよう!
by
キレイナビ編集部
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by
ayako.r
石原さとみがかわい過ぎ!「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」のコーデまとめ
by
キレイナビ編集部
hyoi
ステキ数
745
みなかみ
ステキ数
489
haomin
ステキ数
413
桃
ステキ数
392
ナノ 47.8kg
ステキ数
374
Rira
クリック獲得数
68
MAYU的☆ゆる美肌
クリック獲得数
35
mika
クリック獲得数
26
ぺろり
クリック獲得数
18
ピーチじゃん
クリック獲得数
12
スキンケア
ダイエット
メイク
健康
美肌
美容
コスメ
みんなのアンケート
ネイル
保湿
エイジングケア
pickup
ボディケア
女性向けアンケート
アンケート結果発表
100均ネイル
調査結果発表
ヘアケア
ネイルデザイン
ファッション
セルフネイル
紫外線対策
ベースメイク
プチプラ
プレゼント
レシピ
栄養
美白
おしゃれ
リラックス
日焼け止め
プチプラコスメ
食事
運動
100円ショップ
ヘアアレンジ
マッサージ
ポイント
ライフスタイル
リップ
睡眠
アイメイク
ストレス
小顔
チーク
乾燥
食物繊維
乾燥対策
ダイエットレシピ
春ネイル
キレイナビに関するツイート
プレゼントタイアップ申し込み
|
FAQ
|
お問い合わせ
|
運営会社
|
会員規約
|
キレイナビ代表・美容家 飯塚美香のオフィシャルサイト
|
関連サイト
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.