Tweet
タイトル
※何のレビューかすぐわかるように、商品名やキャッチコピーを入力してください。
投稿のヒント
画像
※最低1枚の画像を必ずアップしてください。使用できるファイル形式はgif,jpg,png形式、サイズは500KBまでです。
コメント
タグ
※商品名、効果、年代など関連するキーワードを入力してください。(3つ以上)
関連SNSのURL
Youtube動画
※ご自身で投稿したYouTube動画を掲載できます。共有URLを入力してください。(ショート動画不可)
同時投稿
X
Facebook
に同時投稿するには
同時投稿設定
してください。
青汁
健康の秘訣 野菜は体にいいことづくめ!!と、分かってはいますが、 毎日そんなにたくさんは摂れてない・・・ そんなときは 青汁で補給します。 健康の秘訣青汁
くー
2006/8/31 (木) 21:43
野菜を摂る
健康の秘訣 肉を食べたらその倍の野菜を食べなくてはいけないらしいです。 野菜をたくさん食べる。 果物も毎朝食べています。 果物は夜より朝食べたほうがいいらしい。
くー
2006/8/31 (木) 21:42
よく笑う
健康の秘訣 ストレスは健康によくないですよね。 面白くなくても笑うと効果があると聞きました。 面白いとき笑うのが一番ですが・・・ 人と話して笑ったり テレビを見て笑ったり よく笑うこと!
くー
2006/8/31 (木) 21:40
水を飲む
健康の秘訣 最近の人は水分をあまりとらなくなったらしいです。 夏だけじゃなくて水分をとることは健康によいと聞きました。 毎日2Lは水を飲む
くー
2006/8/31 (木) 21:38
ウォーキング
健康の秘訣 運動不足解消☆ 毎日思うことですが、 本当に、体を動かしていない!! 健康は体を動かすことから! よく歩く人はホント健康ですよ 健康の秘訣はウォーキングをすること
くー
2006/8/31 (木) 21:37
私時間
健康の秘訣 第3弾(?)☆ 癒し空間を創り上げるのに私が必需としているのが本です^^ 物語とかノンフィクションとか、他者の価値観に触れて自分の視野も広げる! 最高の時間です【笑】 毎日を充実して過ごす為にも世界は広く、視野も広く持つべきですよね♪
時雨
2006/8/31 (木) 20:06
正しいお昼寝の方法
*☆*――*☆* 健康の秘訣 *☆*――*☆* 心地よい昼下がり、リビングのソファーでちょっと休憩。 あるいは教師や上司の目を盗んでついウトウト……。 どのようなシチュエーションにせよ、お昼寝というのは気持ちの良いものです。 しかし、効果的に疲れをとりたいのなら、正しい方法を心がけましょう。 まず昼寝の場所ですが、ベッドやソファーなど体が横になる場所は避けるべきだという。 「たとえば長椅子で横になると、睡眠慣性が強すぎて“ストン”と深く眠ってしまいます。 そのまま長い昼寝になってしまうと、今度は夜...
心に恋人
2006/8/31 (木) 18:11
オリゴ糖と食物繊維の「飲むヨーグルト」
*☆*――*☆* 健康の秘訣 *☆*――*☆* 酸味がやわらかなので、飲みやすくすっきりした後味。 しかも、甘さ控えめなので、毎日飲むのに飽きのこない味わいです。 「おなかすっきり」をサポートする栄養素「オリゴ糖」と「食物繊維」には、重要な働きがあります。 腸内の中で乳酸菌の増殖をたすける「オリゴ糖」、 腸内の腐敗物質を吸着して外に運び出す役割を持つ「食物繊維」が、 LB81乳酸菌と協力して腸内細菌のバランスを整え、おなかの調子を良好に保ちます。 牛乳が苦手な方にもぜひおすすめしたい朝のおいしさで...
心に恋人
2006/8/31 (木) 18:08
ビタミンC、クエン酸たっぷりの「ゆず蜂蜜漬け」
*☆*――*☆* 健康の秘訣 *☆*――*☆* 後味すっきり 天然の甘さ ビタミンC、クエン酸たっぷり 美白と健康に役立ちます。 冬季はお湯を注いでホットに。夏季は冷水を注いでアイスに。 又はパンに塗ってもOK☆ ヨーグルトのトッピングにしてもOK☆
心に恋人
2006/8/31 (木) 18:04
運動
美容と健康の秘訣は運動です! 通勤に、ちょっとのお買い物に、 駅まで、バスの代わりに自転車を使います。 歩くには時間がない、荷物がある、という ときでも頑張って自転車にのって カロリー消費です。 適度な運動が健康の秘訣!?と思ってます。
2006/8/31 (木) 17:05
ダイエットの友
美容と健康の秘訣は体重管理です。 部屋に体重計を置いて、体脂肪率と 体重管理をするのです。体重計が そこにあるだけで、ダイエットしている ことを常に頭にいれることができるし、 毎日計るためにも、部屋に置くのがいいかな、 と思って毎日計っています。
2006/8/31 (木) 17:02
汗のつぼ
着物を着ると暑いとおもわれがちですが、実は帯を締めると顔の汗を止めるツボを押さえることになります。見える場所からの汗が出ません。かわりに帯周辺にどっさり汗をかくので気持ちいいのと、おはだがつるつるになります。2日間そうしていたら三日目に顔がつるつるにニキビもなくなりました。お化粧ノリもいいしいいことづくし。着物の帯のあたりはブラをしても同じ効果なので、きつめのブラをするといいと思います。暑さをあまり感じませんよ。汗をかくって凄く体にいいことが実感できました。おすすめ指数100%です
黄粉まんじゅう
2006/8/31 (木) 2:58
ニールズヤード
ニールズヤードの高品質アロマエッセンスに、飲むアロマというのがあり、そのときの気分、求める効果に合わせて8種類ぐらいあります。飲み物に3,4滴入れて飲むだけ・というお手軽さ!!熟睡できて、効果もあったと思います。水などに入れて飲むだけなので、続けやすいし、保存料がブランデーのアルコールなので、安心、天然オイルを活かしています。
2006/8/31 (木) 0:49
マンハッタン(モノグラム)
見た目よりも収納力があり、冷房対策の薄いカーディガンまで入れています。見た目も可愛いし、どんな服装でも似合うので、必須アイテムです☆
2006/8/31 (木) 0:40
癒し
夏とか冬とか関係なくですが、マッサージ機が大好きです【笑】 健康の秘訣はストレスを溜めずリラックスした時間を毎日持つ事だと思います。 笑う事でガン細胞が死滅するように、人間「幸せだぁ〜」って感じられれば健康で居られるんじゃないですかね? のんびりまったり自分ペースを持つこと☆ これが一番の健康法かも^^
時雨
2006/8/30 (水) 23:44
Diary
毎日どれくらい歩いたとか、どんな運動をした等を細かく書いています。 基本自炊なんで食材は何を使ったかとか調理方法まで☆ キレイナビにも毎日何を食べたかは書いていますが、やっぱり自分でペンを持って書くという行為をするとどれだけ食べたかなど実感が湧きますしね。 やはり“健康の秘訣”は自分がどのような生活をしているかをきちんと把握する事が一番大事だと思うんです♪♪ ポイントは「○○が食べたいなぁ〜」とか書かない事!!【笑】 書くと次の日にお店で見かけた時やばいですwww 8割方手に取っちゃいますからね...
時雨
2006/8/30 (水) 23:36
ストレス社会に勝つのだ
ということで「健康の秘訣」第二弾。写真のドーナッツと健康。中々普段結びつかないのですが、ストレスをためないために。我慢しすぎない。暴飲暴食では無いおやつ。これは心も身体も健康にする一番の特効薬だと思います♪
MIE
2006/8/30 (水) 23:31
フルーツダイエット
聞いたことある人も多いと思いますが、 食事のメニューをフルーツのみにする、という方法です。 朝食を置き換えるだけでも、かなりの効果が出ます。 私は2日間フルーツだけで過ごして、2キロ落とせました。 特にリバウンドもありません。 フルーツ好きな人にはオススメです。
キロ
2006/8/30 (水) 21:35
半身浴
今年の夏の私の健康の秘訣は、半身浴です。 ゆっくり入って、汗をかくと、上がった後気温30度以上でも涼しく感じます。 汗かき効果をプラスするために、ゲルマ温浴ボールまで購入してしまいました。 使うとますます汗をかく感じがしてとてもいいです。 翌日くらいまで涼しいような効果を感じて、おかげで家にいるときクーラーもつけずに済んでいます。
kei
2006/8/30 (水) 20:36
私の健康法
何も、難しい事やお金のかかる事ではありません。 1.夏は、自宅でクーラーを使わない(扇風機と団扇のみ) 2.サプリメントに頼らない 3.本能のまま、生活する 以上が私の生活で、かれこれ20年近く風邪をひいていません。 やはり、夏にクーラーを使用しないのが、一番だと思います。
gilles
2006/8/30 (水) 20:33
<< 前へ
2130
2131
2132
2133
2134
2135
2136
2137
2138
2139
2140
2141
2142
2143
2144
2145
2146
2147
2148
2149
次へ >>
メイベリン スカイハイ / 07 ゆうぐもグレージュ
交換ポイント:
4000
みなかみ
2025/11/22 (土) 1:27
健やかな眠りにつけますように。
では。
0
haomin
2025/11/22 (土) 1:04
眠れなくていったん起きました。
また寝つきが悪くなってしまった(´・ω・`)
1
hyoi
2025/11/21 (金) 23:31
どこに腰を下ろしても、ゴロゴロ製造機=^_^=がすかさず膝にぴょい。
暖かくっていいんだけれど、なんせ重たい!
それでは、目も渋いのでそろそろ就寝いたします。
おやすみなさい☆彡
素敵な夢見ましょうね(^^♪
2
ナノ 47.8kg
2025/11/21 (金) 22:11
そろそろ、2026年福袋が、気になる季節になりましたの。
ケンタッキー・フライド・チキンの2026 ケンタ福袋
が気になっては、いたものの、取引が難しすぎて断念。
1つくらいは、福袋を手にできますように。
無事に、1週間を終えることができ、感謝ですの。
おやすみなさぁい**
2
hyoi
2025/11/21 (金) 21:57
来年3月までに使い切らないとと思っていた地域商品券も残り少なくなってきました。
いやはや、生活するってお金がかかるんだねぇ。
2
きょうやん
2025/11/21 (金) 21:57
最近マスクをする人が増えてきました。
やはり、感染症の予防になるのかもしれません。
4
hyoi
2025/11/21 (金) 21:55
本日のおつまみ、すき焼もどき・バニラフレーバーのチーズ(^^♪
〆にがっつりカレーライス。
お楽しみに紅葉クロワッサン。
紅葉と言うからてっきり宮島のもみじ饅頭をイメージしたのだけれど、岡山のお菓子メーカーの物でした。
黒豆のあんこでしつこくなくておいしい。
3
ナノ 47.8kg
2025/11/21 (金) 21:47
高齢者の追視については、
老化というよりは、
人がより人であるための成長と捉えることができるの。
ちなみに、20歳前後の男の子が、
ミニスカートをはいた女性を追視する行為は、
・注意力の自然な表現
・社会的関心の表れ
と捉えるの。
そろそろstretchしますの。
0
ナノ 47.8kg
2025/11/21 (金) 21:46
人がより人であるための成長
・敏感さから深さへ 猫のような反応は、生の敏感さ、
静かな観察は、熟成した深さ。
・外界から内面へ、注意の対象が変わることは、
単なる衰えではなく、人間らしさの成熟。
・記憶と関心の重なり 内面を読む眼差しは、
記憶を未来へつなぐ、人の成長の証。
3
ナノ 47.8kg
2025/11/21 (金) 21:44
・内面や
・記憶
への関心が、強まる傾向があるの。
猫のような敏感さではなく、むしろ
・静かな観察者
の眼差しに変わるの。
→ 確かに、素読速読から、熟読精読への移行とか。
これは、高齢者の追視でもあるの。
人がより人であるための成長でもあるの。
0
11/15〜11/22
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by
飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by
本橋あやは
【無料・抽選会あり】年末年始にキレイを底上げ!自分磨きスペシャル講座に参加しよう!
by
キレイナビ編集部
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by
ayako.r
石原さとみがかわい過ぎ!「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」のコーデまとめ
by
キレイナビ編集部
hyoi
ステキ数
745
みなかみ
ステキ数
489
haomin
ステキ数
413
桃
ステキ数
392
ナノ 47.8kg
ステキ数
374
Rira
クリック獲得数
68
MAYU的☆ゆる美肌
クリック獲得数
35
mika
クリック獲得数
26
ぺろり
クリック獲得数
18
ピーチじゃん
クリック獲得数
12
スキンケア
ダイエット
メイク
健康
美肌
美容
コスメ
みんなのアンケート
ネイル
保湿
エイジングケア
pickup
ボディケア
女性向けアンケート
アンケート結果発表
100均ネイル
調査結果発表
ヘアケア
ネイルデザイン
ファッション
セルフネイル
紫外線対策
ベースメイク
プチプラ
プレゼント
レシピ
栄養
美白
おしゃれ
リラックス
日焼け止め
プチプラコスメ
食事
運動
100円ショップ
ヘアアレンジ
マッサージ
ポイント
ライフスタイル
リップ
睡眠
アイメイク
ストレス
小顔
チーク
乾燥
食物繊維
乾燥対策
ダイエットレシピ
春ネイル
キレイナビに関するツイート
プレゼントタイアップ申し込み
|
FAQ
|
お問い合わせ
|
運営会社
|
会員規約
|
キレイナビ代表・美容家 飯塚美香のオフィシャルサイト
|
関連サイト
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.