Tweet
タイトル
※何のレビューかすぐわかるように、商品名やキャッチコピーを入力してください。
投稿のヒント
画像
※最低1枚の画像を必ずアップしてください。使用できるファイル形式はgif,jpg,png形式、サイズは500KBまでです。
コメント
タグ
※商品名、効果、年代など関連するキーワードを入力してください。(3つ以上)
関連SNSのURL
Youtube動画
※ご自身で投稿したYouTube動画を掲載できます。共有URLを入力してください。(ショート動画不可)
同時投稿
X
Facebook
に同時投稿するには
同時投稿設定
してください。
水
夏バテ対策に水分補給を心がけています。 DHCの水は安くて配達してくれるので便利。夏でも冷たい飲みものは、冷え性になるとテレビできいたので、常温でこまめに飲むようにしています。 冷え性の人は、飲み物に氷を入れたりしないほうがいいそうです。 水なら常温でも飲みやすいですよ。
みかんかん
2012/7/25 (水) 8:07
フェースサンスクリーン BB
サンプルは「ライト」(明るめ〜健康的な肌色)で、 色黒の私には白いかなと思いましたがつけてすぐは白いけど しばらくすると肌になじんで気にならなくなりました。 つけ心地は、つけてすぐはべたつきがありますが、 しばらくするとさらっとしていい感じ・・・ 日焼け止め効果も高そうなのが魅力的 専用クレンジングなしですっきり落とせるのも嬉しい商品
ウサギ小屋
2012/7/25 (水) 0:36
タイムレスミネラルファンデーション
メイク時間を短縮できて、しっかりカバー力もあるという優れもののファンデーション! 化粧下地を使用しなくてもOKで、肌に負担をかけない処方となってます。 敏感肌の方でも、安心して使えます。 2色試しました。 「03N」は明るめの肌向け、「04N」は標準的な肌向けです。 さっと塗れるのに、しっかり色ムラ(くすみ・クマ・赤み・ニキビ痕など)がカバーでき、マットに仕上がりました。 普段は気になる色ムラをコンシーラーで隠しているのですが、このファンデーション1つで全然大丈夫でした。 付け心地は軽く、直接肌にフ...
AGEHA96
2012/7/24 (火) 21:29
ホメオバウ UVヴェール
毛穴ケアも出来る UV美容液です。 ノビは良く、すーっと伸びていきます。 すっごくいい香りです。ラベンダーの香りかな? 香りもすごく癒されます♪ ホメオバウのクレンジングも愛用してますが、 ホメオバウの香り 私大好きなんです ちなみにクレンジングは柑橘系の香りです。 白浮きせずに肌にきれいに馴染んでくれました 嫌なべとつきがないから嬉しい! 私は、化粧下地として使ってますが、 きれいに肌全体に馴染んでくれるので、 化粧の仕上がりがとてもきれいに仕上がりま...
のりたまん
2012/7/24 (火) 16:42
ツボおし
夏バテ対策として、 マッサージして眠るのが効果的ですが、 その際、この MARKS&WEBのラベンダー化粧オイルと一緒に買った このツボ押しが、とってもいいです。 ウッドの手触りで癒されますし、 手のひらサイズなので使いやすいです。 心地よい刺激で、どこでもマッサージできます。
もこ蔵
2012/7/24 (火) 13:36
ラベンダー化粧オイル
夏は寝苦しい夜が続く→寝不足→夏バテ となることが多いので、寝苦しい夜もぐっすり眠れる 安眠グッズの紹介です。 MARKS&WEBのラベンダー化粧オイルです。 これで、顔や体、頭皮等のマッサージをしてから眠ると、 驚くくらいぐっすり眠れます。 美容も健康も、睡眠が一番ですね。
もこ蔵
2012/7/24 (火) 13:34
ラベンダー
夏バテ対策として、 夏もちゃんとよく眠ることが大切です。 でも、夏は、寝苦しい日が続き、睡眠不足になりがちです。 安眠できるように、 ラベンダーの香りで、安らかな眠りを導いて、 ちゃんと寝て、夏バテ防止です。 私は、数多ある、ラベンダー液の中で、 生活の木の ラベンダー フランス産 の香りが一番好きです。 湿度が気になるときは、アロマをたくより、 枕に数滴たらして使うなど工夫してます。
もこ蔵
2012/7/24 (火) 13:32
R-1ヨーグルトドリンク
夏バテ予防として、 免疫力がUPするというR-1ヨーグルトドリンクを飲みます。 冬場は、インフルエンザ対策として、 売り切れ続出で、手に入りにくかったR-1ですが、 流通や、過剰な売り切れが緩和されて、 手に入りやすくなったので、 毎日飲むようにして、夏バテ・夏風邪対策として 飲んでます。 ドリンクタイプなので、飲みやすいです。 免疫力UPの効果に期待です。
もこ蔵
2012/7/24 (火) 13:29
アリナミンR
夏バテ対策として、 疲れたなぁ〜って思った時は、 これを寝る前に飲みます。 カフェインが入っていないので、 ぐっすり眠れるし、 これを飲んでから眠ると翌朝の疲れの取れ方が違います。
もこ蔵
2012/7/24 (火) 13:26
チョコラBBドリンク
夏バテ防止として、 疲れたなぁ〜と思ったら、チョコラBBドリンクを飲みます。 ひどい疲れ用もありますが、 こちらは少しライトなタイプですので、 夏外回りしたときなどは、飲んで元気注入します。
もこ蔵
2012/7/24 (火) 13:24
ヘパリーゼW
サンプリングで1箱頂いたので継続して毎日飲んでみました。 ウコンエキスを主成分とした、ドリンクなので 一般的には 二日酔い防止として飲むことが多いと思いますが 肝機能UPによる美肌効果も期待できるということで 毎晩の晩酌前に1本づつ飲んでみたところ 飲んだ日の翌朝の顔の浮腫みに効果を感じました。 また 肌色も少し良くなったみたいです。 朝もスッキり起きる事も実感。 肌の調子が悪いのは肝臓機能の低下が原因の事もあるようなので そのような時には利用したいドリンクです。 パイン味でとても美味しいですよ...
Megami☆
2012/7/24 (火) 12:08
食欲のない日の簡単レシピ
きゅうりと茄子は、五ミリくらいにちいさく切ります。 オクラは、熱湯でさっと茹でて、薄切りにし粘り気をだします。 シソの葉があれば、せん切りにし、あくをぬきます。 全部をボールにいれて、醤油と酒でまぜて、冷蔵庫で冷やして出来上がり。 食欲のない夏にぴったりの簡単料理です。
きょうやん
2012/7/24 (火) 11:49
服
来月の結婚式にきます。 シンプルで良いかな(^_^)v
momo
2012/7/23 (月) 18:35
マカ
疲れて気分も起きない時は、健康・栄養補助食品に頼ってます。 付き合いがある時は、このマカは大事なんです(^_^)v
momo
2012/7/23 (月) 18:07
クエン酸
夏バテ対策として、クエン酸を飲むようにしてます。 粉なので、スプーン一杯を1Lの水で溶かして、 一日かけて飲みます。 とーーーーーーっても酸っぱいので、 元気がでます。 疲労回復効果があります。 ビタミンBも入っているので、 とっても健康的です。
もこ蔵
2012/7/23 (月) 17:40
野菜生活
夏バテの時、 食欲がなくなるので、せめて、栄養のあるものを摂りたいと 思ったら、野菜ジュースを飲むようにしてます。 このシリーズは飲みやすいので、 食欲がなくて、冷たいモノも飲みたくないなぁ〜って 思う時でも、飲めます。
もこ蔵
2012/7/23 (月) 17:38
野菜ジュース
夏バテのとき、食欲がなくなるので、 せめても、野菜不足を補うために、 飲み物は、野菜ジュースを飲むようにします。 栄養たっぷりで、これは飲みやすいです。
もこ蔵
2012/7/23 (月) 17:37
チョコラBBドリンク
夏バテのときは、 チョコラBBドリンクを飲みます。 ビタミンB2 タウリン ローヤルゼリー アミノ酸が 入っているので、 元気注入できます。 ドリンクタイプは即効性があるように思います。 こちらのタイプは、「つらい疲れに」なので、 ここぞっ!というときに、飲みます。
もこ蔵
2012/7/23 (月) 17:35
野菜チップス
人参、じゃがいも、さつまいも、里芋、かぼちゃ、青首大根、赤大根、れんこん、インゲン豆の9種類の野菜チップスです。 程よく塩がついていて、素材本来が持つ甘みや旨味を楽しめます。 見た目も色とりどりで食感も色々。 美味しいので、ついつい食べ過ぎないように気をつけています。
AGEHA96
2012/7/23 (月) 16:20
パン
夏バテ対策に菓子パンを冷蔵庫で冷やして食べています。 暑くて食欲がなくても冷やしておけばなんとか食べられます。 冷凍したパンをお弁当にするのもおすすめ! 食べるころにはちょうどよく解凍されて食べごろになっています。
みかんかん
2012/7/23 (月) 8:24
<< 前へ
990
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000
1001
1002
1003
1004
1005
1006
1007
1008
1009
次へ >>
ecostoreトゥースペースト<ホワイトニング>
交換ポイント:
3000
haomin
2025/11/16 (日) 20:44
眠気をごまかす為に耳掃除をしたら、出血してしまいました。
耳の中のがさがさした物は耳垢ではなくカサブタだったようです。
何故こんな所にカサブタが(´・ω・`)?
2
ピーチじゃん
2025/11/16 (日) 20:40
個人商店の小さなお店でお菓子を買うのがマイブームです。
お高いけど美味しいのを1つでいいの…とか言いつつ3つ買いました。
それはそれは、美味しゅうございました(^^)/
最近お値段がぐっと高くなりましたが、たまに食べるとほんと癒されます。
2
haomin
2025/11/16 (日) 20:38
眠い…(==)
今寝たら夜中に目覚めてしまうので、頑張って起きてます。
1
ごろーにゃん
2025/11/16 (日) 20:30
こんばんは。
北海道の友人から今年もジャガイモ、玉ねぎ、南瓜の詰め合わせが届きました。
今回は、ジャガイモが多かったのでカレー、ハヤシライス、ポテチ、フライドポテトを作りたいです。
いつも送ってくれる友人に感謝です。
3
ナノ 47.8kg
2025/11/16 (日) 18:27
完璧よりも、気楽に取りかかれる。
ものぐさに見えても、継続にはむしろよいの。
dinner!
3
ナノ 47.8kg
2025/11/16 (日) 18:26
起床時のものぐささも
午後の筋トレのぼやっと感も、
どちらも、リズムにできる。
始まりの曖昧さそのものが、
習慣を支える大事な要素だそうですの。
そこに、
夢と現実の間の筋トレの入口
が、あるの。
ぼやっとは、
・怠けではなく
・身体と心が目覚める
、自然なプロセスなの。
3
ナノ 47.8kg
2025/11/16 (日) 18:20
*:,_,:* core strength training 終了 *:,_,:*
♪UMI 245Trance Music Radioshow by Max Maksimov
→ 朝も、午後も。筋トレは、ぼやっと、ものぐさにはじまりますの。
そういうものなのかな。
1
hyoi
2025/11/16 (日) 18:17
本日のおつまみ、鯛とサーモンのカルパッチョ・ゴルゴンゾーラのニョッキ・セビーチェ(^^♪
たまに自分では作れない(作らない)ものを食べるのは本当に新鮮。
セビーチェは柑橘類を使った魚介のマリネ。
本日は鮪が主原料。
新しいものとの出会ってしまった!
6
のんたろう
2025/11/16 (日) 16:53
こんばんは。今日は久しぶりにミシンで縫物をしました。ミシンの部屋はエアコンが壊れてしまい、夏は暑くてできなかったことが、ようやくできるようになりました。ピアノのカバーを仕上げました。
6
みなかみ
2025/11/16 (日) 16:52
外出から戻って来ました。
今日は重ね着しすぎました。
暑くて。
でもアイス食べなかったですが。
疲れた・・・
母におじや作ってもらってます。
気軽に作れるからいいみたい。
5
11/9〜11/16
ごはん、パン、パスタ、うどん・・・一番太りにくい炭水化物って?
by
飯塚 美香
みんな実力派?!100円ショップのコンシーラー4種を使い比べ!
by
本橋あやは
【調査】女性のお出かけ支度、何分かかる?アンケート結果発表!
by
キレイナビ編集部
アクセサリー、何個持ってる?値段はどのくらい?アクセサリーアンケート結果発表!
by
キレイナビ編集部
セリアのアイシングジェルで!こなれ「うねうねネイル」
by
ayako.r
hyoi
ステキ数
591
みなかみ
ステキ数
386
haomin
ステキ数
315
ナノ 47.8kg
ステキ数
304
桃
ステキ数
303
Rira
クリック獲得数
48
MAYU的☆ゆる美肌
クリック獲得数
30
mika
クリック獲得数
19
ぺろり
クリック獲得数
16
茉莉花
クリック獲得数
5
スキンケア
ダイエット
メイク
健康
美肌
美容
コスメ
みんなのアンケート
ネイル
保湿
エイジングケア
pickup
ボディケア
女性向けアンケート
アンケート結果発表
100均ネイル
調査結果発表
ヘアケア
ネイルデザイン
ファッション
セルフネイル
紫外線対策
ベースメイク
プチプラ
プレゼント
レシピ
栄養
美白
おしゃれ
リラックス
日焼け止め
プチプラコスメ
食事
運動
100円ショップ
ヘアアレンジ
マッサージ
ポイント
ライフスタイル
リップ
睡眠
アイメイク
ストレス
小顔
チーク
乾燥
食物繊維
乾燥対策
ダイエットレシピ
春ネイル
キレイナビに関するツイート
プレゼントタイアップ申し込み
|
FAQ
|
お問い合わせ
|
運営会社
|
会員規約
|
キレイナビ代表・美容家 飯塚美香のオフィシャルサイト
|
関連サイト
Copyright (C) 2025 Kirei-Navi Site All Rights Reserved.