|
|
 |
| 評価:★★★★★★★ | 2010/3/6 (土) 16:03 |
 |
| たかゆ (0) 50歳 |
 |
【粉こんにゃくのレシピ♪】
この度は、“粉こんにゃくでキレイになれるお料理コンテスト”のモニターになっちゃいました(o^▽^o)
お料理そんなに得意っていうわけではないのですが、今回は応募したんですね〜。
さて、この度は私あんまり浮かばなかったんですけど、一休さんバリに頑張って知恵を絞りました!!
では、簡単レシピをご紹介しちゃいます。超簡単ですので、是非ご参考にしてみてください。
1)蒸し温野菜のサラダ・和風ジュレドレッシングがけ
●和風ジュレドレッシング
・まずはそばつゆをちょっと濃い目に水で割って、だいたい100cc用意します。そこに粉こんにゃくを小さじ1杯入れてかき混ぜ、15分ほど置いておきます。
・ジュレ状に固まった“粉こんにゃく入りそばつゆ”に粗挽き黒胡椒をちょっと多めに入れて良く混ぜます。
●蒸し温野菜
・野菜はお好みでお選びください。
私は、キャベツ・ジャガイモ・サツマイモ・ブロッコリー・人参・シメジ・椎茸をチョイスしました(b^ー゜)
・野菜が程良く蒸しあがったら、和風ジュレドレッシングをかけて出来上がりです。
※どうしても、サラダの場合ドレッシングが下に沈んでしまい、野菜の水分と合わさって次第に薄まってしまうのですが、粉こんにゃくを入れてジュレ状にすることによってしっかり絡んで食べられます。そばつゆをポン酢に変えてもいいですし、粗挽き黒胡椒はゆず胡椒に変えて頂いてもいいですね。
2)冬にあったか!あんかけうどん
・これは言わずもがな、うどんに粉こんにゃくを入れただけです(汗)
・あんかけにするそばつゆは、粉こんにゃくによって膨らみますから、ちょっと粉の量を加減して入れてください。
・なお、冬場は大根が美味しいですので、大根おろしを入れて頂くと、風邪の予防にもなりますし、とろみのついたあつあつそばつゆが食べやすくなりますね。
ということで、かなり簡単で大雑把なんですけど参考になればなぁと思います。
もちろん、お腹の調子もバッチシでしたよ♪(^_-)-☆ |
|